以前、ブログやサイトの記事をコピペで丸パクリされたのをまた発見したんですよ。
ブログ・サイトを運営していると、必ず直面するのがブログ記事内容や画像をパクられる問題。
検索順位が上位にいる記事ほど、パクられる・・・。
ボクも何度も画像を無断で使用されたり、記事内容をそのまま丸パクリされましたよ!
ブログ内容を被せられて、自分の記事よりも検索上位にこられると、PV数だけではなく、収益記事なら収益に大きく関わってくる大問題!
残念ながら右クリック禁止である程度は防げるけど、ソースコードからパクられることは防げないです。
そこで、今日はブログや画像をパクられる発見方法やパクリ対策を紹介するよ♪
記事内容や画像を!ブログやサイトをコピペで丸パクリされた時の発見方法
忙しい時に限って厄災は降りかかるもので、以前ブログやサイトの記事内容を丸パクリされてました!
ブログ記事を丸パクリされると、めっちゃムカつくけど・・・。
パクり記事は、ムカつくわよね!パクられて自分の記事よりも検索上位にきたら、許せないわ!
過去に何度ブログやサイト生地をパクられて、検索順位を大手に抜かれたことか・・・。
実際に、昔はキュレーションサイトのパクリ問題で検索順位を調べたら、抜かれるわパクられるわでした・・・。
苦情を言ってもテンプレ返答で、その後もお決まりの対応でした。
これまでも数々の体験記事内容や画像までパクられ続けてきたボク。
まずはどうやってブログやサイトの記事内容、画像のパクリを見つける方法を紹介するよ♪
ある程度は発見できる!ブログやサイトコピペで丸パクリをチェックできるツール
ブログやサイトの記事を、コピペでパクられたのをチェックするツールがあります!
無料だとCopy Content Detectorなどで、自分の文章を貼り付けると探してくれます。
ボクは記事・文章コピペチェックツールの コピペリン を使って、よくパクりサイト・ブログを発見しています。
文章コピペチェックツールでチェックすると、意外と多く見つけることが出来ます!
画像の場合はGoogle Chromeで類似画像検索
自分のブログやサイトで使用している画像をパクられることもよくあります!
パクられた画像がGoogleにインデックスされている場合は、発見することができます。
スマホでもPCでも、Google画像検索機能を使うことでパクられた画像を探せます。
スマホで画像検索する
スマホで類似画像を検索する方法は、色々とあります。
サイトやブログで使っている画像がパクられたか検索したい場合は、画像を長押しして「Google レンズで画像を検索」が簡単です!
ただし、iPhoneやiPadだと「Google レンズで画像を検索」は使えないっぽいので、「画像検索」の方法を使ってください。
PCで画像検索する
PCで類似画像を検索する方法は、いくつかあります。
Googleレンズを使う事で類似画像が表示されるから、「画像がパクられてるかも?」と思ったら使ってください。
ブログやサイトの記事内容や画像のパクリ対策・対処法
検索上位に来ているサイトやブログ記事や画像を、コピペでパクられるとムカつきますよね?
しかも、その上検索順位で抜かれたらと思うと・・・。
パクりは絶対ダメよ!許せないわ!何かパクり防止対策はないの?
完全には防ぐことはできないけど、いくつか対策・対処法はあるよ
体験記事は、なおさらその苦労と時間とお金がかかっているし!
そこで、ブログやサイトの記事内容や画像のパクリ対策・対処法を紹介するよ♪
相手のお問い合わせやコメントでコンタクトをとる
ブログやサイトの記事、画像をパクられた場合の一番最初の手段として、パクった先のお問い合わせでコンタクトをとります。
お問い合わせがなかったら、コメントでもいいけど・・・。
これはパクった相手が企業などなら有効な対策・対処法だけど、個人だと無視されることが多いです!
実際に、相手が企業だったため、自分の記事・画像のURLを伝えてパクリ事実を伝えたところ、相手が記事削除してくれました。
WordPressテーマかプラグインWP-Copyright-Protectionで右クリック禁止にする
ブログやサイトの記事・画像のパクリ対策で、WordPressテーマで右クリック禁止にするかプラグインWP-Copyright-Protectionを使う方法です。
例えば、ボクの使っているWordPressテーマの AFFINGER6(アフィンガー6) は、全体で「テキスト選択不可にする」か「記事毎に禁止設定」ができます。
WordPressテーマで右クリック禁止がない場合は、プラグインWP-Copyright-Protectionでも同様に禁止設定がかけれます。
引用よりもブログ・サイトの記事パクリを防止をしたい人は、この方法がいいですね。
プラグインのCCC(Check Copy Contents)を入れておく
ボクが取っている方法はブログやサイトの記事・画像のパクリ対策というわけではなく、文章の一部をコピペされると通知がくるプラグインCCC(Check Copy Contents)を入れています。
プラグインCCCを使う方法は、コピペ防止というよりもコピペされるとすぐに通知がくるので、後々追跡しています(笑)
すぐに通知が来るからわかるけど、毎日通知がきてるよ(笑)
COPYTRACKで画像の無断使用を代理で請求してもらう
記事ではないけど、ブログやサイトの画像が無断転用されていた場合に、あなたの代わりに請求代行してくれるサービスの「COPYTRACK」。
COPYTRACKは日本語対応していて、無料で使用でき、使用請求の45%が手数料として発生します。
実際に、数枚の画像の無断使用を発見したけど、相手は無視しているのか、使用料はまだ受け取れていません!
サーバーへの通報やGoogleへDMCA申請する
サイトやブログの記事内容、画像がパクられた時の最終手段として、相手のレンタルサーバーへの通報やGoogleのDMCA申請をする方法があります。
パクリ先のレンタルサーバーやドメインの情報は、「SEOチェキ」で相手先のURLを入れればすぐにわかります。
また、DMCA申請は著作権侵害の報告ができるので、最終手段としてつかってみるのもいいでしょう。
実際に、ボクはまだDMCA申請までしたことはないけど・・・。
まとめ
別ブログやサイトで起きたことだけど、コピペでパクリ問題は誰でも直面する問題です。
時間やお金をかけて書いたブログ・サイトの記事や画像をパクって、コタツ記事を作成する人は許せないですね!
私が旅行で撮ってきた写真を、無断でパクるなんて許せない!
パクりは絶対ダメだよ!パクったら、いずれバレるからね!手法を真似するのは、許すけどね♪
自分が一生懸命体験して書いた記事をコピペでパクられたり、写真を無断使用されれば誰でも怒るよね。
ボクの場合はWordPressプラグインのCCC(Check Copy Contents)を入れていて、通知がきてスマホ以外の場合はIP検索などをして調べます。
怪しかった場合は、コピペされた文章を記事・文章コピペチェックツールの コピペリン で調べているけど、同じようにパクリ問題に困っている人は参考にしてください♪
\ パクリ対策に! /
※外注で記事をお願いしている人は絶対に使っている記事・文章コピペチェックツールのコピペリン。検索回数無制限でバージョンアップも無料、簡単操作でチェックできて返金保証ありです。
WordPress(ワードプレス)プラグインのJetpackは必要?重い?画像アクセラレーター(旧サイトアクセラレーター)の注意点を徹底解説
WordPress(ワードプレス)でサイト・ブログを書いている人は、色々な機能があるWordPress公式プラグインのJetpackを使っている人は多いですね! かくいうボクも、Jetpackは長らく愛用していました。 でも、WordPress(ワードプレス)公式プラグインのJetpackって必要?重い? 画像アクセラレーター(旧サイトアクセラレーター)を使うことで、サイト表示速度は速くなるの? WordPress公式プラグインのJetpackは色々な機能があって便利な反面、色々な機能を有効化しすぎるとブ ...
WordPressの画面が真っ白に!エラーの原因やfunctions.phpがUTF-8(BOM付き)の確認と対処法は?
「ブログの過去記事のリライトでもしよっかな♪」と思って、いつもどおりWordPressの「更新」キーを押下したら・・・。 予期せぬエラーが発生して、WordPressの画面が真っ白になって、表示されないんですけど!? WordPressの画面が真っ白のエラーになるのって、大抵functions.phpを触って、サイト・ブログのカスタマイズをしている時ですね。 WordPressの画面が真っ白で何も表示されなくて焦っているけど、原因は?どうやって直すの? WordPressのCSS・PHPファイルは、保存す ...