おすすめポイント
- 国内最速と謳うだけあって、サイト表示速度がホントに速い!
- WINGパックでお得になるだけではなく、時間制の料金体系もある
- WordPress簡単移行やサイトコピーとWordPressで簡単に複数のサイトが作成できる
- サーバーマイグレーション機能で空きサーバーに移動できる

ブログやサイトを始めたばかりはあまり気にならないけど、1年くらいたってくると気になってくるのがサイトの表示速度です。
ボクも過去に何度もサイトの表示速度に悩んで、WordPressのサイト表示速度の高速化にチャレンジしました。
「サイトの高速化で一番悩むのがレンタルサーバーを変えるかどうか?」だけど、色々な有名ブロガーやアフィリエイターさんが「サイト表示速度が速くなる!おすすめ!」と評判の
ConoHa WING
実際に、ボクも「サイト表示速度が速くなる!」と評判のConoHa WING(コノハウィング)を別ブログで使ってます。
ConoHa WINGは国内最速No1と謳っているだけあって、サイト表示速度が速く夜の時間帯でも遅くならない!
そこで、ConoHa WING(コノハウィング)の評判は国内最速?2年でわかったメリット・デメリットを徹底解説を説明するよ♪
\ 国内最速でホントに速い /
ConoHa WING(コノハウィング)の評判はサイト速度を重視するなら選ぶべし
2018/9/26にリリースされた時から「マジでサイト表示速度が速い!」と、めっちゃ話題だったConoHa WING(コノハウィング)。
ConoHaはWeb業界では歴史の長いGMOのサービスの1つで、前々からConoHaのサービスの「ConoHa VPS+KUSANAGIでWordPress最速の環境が作れる」と話題だったでした。

KUSANAGIの方が速いなら、ConoHa WINGじゃなくていいってこと?

VPSサーバーはコマンドプロンプトで動かすから、専門知識が必要だよ!でも、ConoHa WINGはレンタルサーバーだから、難しくないよ♪
VPSの専門知識がなくても、WordPressのサイト表示速度が速くなる環境のConoHa WING!
レンタルサーバーのConoHa WING(コノハウィング)を使いだして約2年経ったけど、サイト表示速度もエックスサーバーよりも高速になりました!
ConoHa WING(コノハウィング)の評判を見てみると
Twitterをみてればわかるけど、有名ブロガーやアフィリエイターが「ConoHa WINGは速い!マジでおすすめ!」といっているよね。
サイト速度で最強を求めるならVPSでKusanagiがいいけど、ボクのように詳しくない人はConoHa WINGでも充分にサイト速度が速くなります。
まったくWordPressでブログやサイトを始めた事がない初心者にはちょっとだけ難しいかもしれないけど、ブログに慣れた人なら問題なくサイト表示速度が速くなるConoHa WINGですよ♪
国内最速と評判!ConoHa WINGの特徴やメリット

ConoHa WING(コノハウィング)は2018/9/26からサービスが始まり、管理画面のUXもよくて、めっちゃ使いやすいです。
日本マーケティングリサーチ機構による調査で、「アフィリエイター・ブロガーが使いたいレンタルサーバー」「WordPress利用者満足度」「サポートデスク対応満足度」の3部門においてNo.1に輝いているレンタルサーバーです。

ConoHa WINGって新しいレンタルサーバーでしょ?わからない事とかサポート体制は、大丈夫なのかしら?

後発サーバーだから、他サーバーにはない、いいところがいっぱいだよ!電話サポートもあって、こっちの不手際でキャンペーンが適用外になったけど、親切かつ融通がきいて神対応してくれたし!
ConoHa WINGのサポートに何度もお世話になっているけど、毎回神対応でめっちゃ助かってます!
ボクもそのウチの1人だけど、新鋭レンタルサーバーのConoHa WINGは今や色々な人が乗り換えていて利用者が急増しているよ。
実際にボクも2年使い続けている、サイト表示速度が速いと評判のConoHa WINGの特徴やメリットを紹介するよ♪
国内最速のサイト表示速度がでる理由

ConoHa WINGは、最新の高安定性のWebサーバー「nginx」を採用しています。
nginxは従来のレンタルサーバーで使われているApachよりも速く、同時大量アクセスの高速処理にも優れています。
従来のFastCGIより20%も高速な超高速PHPアプリケーション実行環境の「LiteSpeed LSAPI」を採用しています。
また、最新のピュアSSD RAID10構成のハイスペックサーバーだよ♪
ポイント!独自チューニングしたコンテンツキャッシュ・ブラウザキャッシュ機能を搭載
ConoHa WINGでは、独自チューニングを施したコンテンツキャッシュ・ブラウザキャッシュ機能をそれぞれ標準で搭載しています。
WordPressは動的サイトになるので、画像やプラグインを入れたり機能を追加していくとページが遅くなっちゃうんだよね・・・。
コンテンツキャッシュはサーバー上でキャッシュファイルが作成されるようになり、すべてのコンテンツ・静的コンテンツのみ・HTML/CSS/JS以外の静的コンテンツのみと選べます。
ブラウザキャッシュは.htaccessに記述することで代用できるけど、同一ファイルへ再びアクセスした時にブラウザ側のキャッシュファイルが利用されます。
つまり、キャッシュを用いる事によって、サイトの表示速度高速化と転送量の軽減が狙えるということです!
どちらもサーバー管理画面で簡単に設定できますよ♪
エックスサーバーなど他社レンタルサーバーでもコンテンツキャッシュ機能は搭載しているけど、キャッシュクリアをするにはサーバー管理画面でキャッシュクリアをする必要があるの。
しかし、2020/3/3にConoHa WINGはWordPress管理画面上で操作できるコントロールパネルプラグイン(キャッシュ設定・WAF設定・WordPressセキュリティ設定・Webフォント設定)と、自動キャッシュクリアプラグイン(投稿した際にキャッシュクリアをしてくれる)をリリースしました!
HTTP/2に対応
ConoHa WINGは、データの送受信を行うときに用いられるプロトコル(通信規約)のHTTP/2に完全対応しています。
HTTP/2は、複数のリクエストを同時処理してくれ、ヘッダーの圧縮やコンテンツの優先度設定などの複数のウェブページの表示速度の改善になるよ!
SSL化したブログ・サイトでは自動でHTTP/2に対応してくれているので、サイト表示速度が速くなりますよ。
全プランSSDの高速ストレージで稼働率99.99%以上保証と障害が少ない
ベーシック | スタンダード | プレミアム | リザーブド1GB | リザーブド2GB | リザーブド4GB | |
---|---|---|---|---|---|---|
ディスク容量(SSD) | 300GB | 400GB | 500GB | 300GB | 400GB | 500GB |
CPU | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 2コア | 3コア | 4コア |
メモリ | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 1GB | 2GB | 4GB |
ConoHa WINGは全プランSSDストレージを搭載しています。
追記 2021/2/26
ディスク容量が50GBずつ増加されました
みんなが使っている一番下のベーシックプランでもSSD容量は300GBあるので、ハッキリいって使いきれないよ・・・。
ポイント!リザーブドプランはレンタルサーバーなのに自分だけの専用スペースが持てる
ConoHa WINGでは、CPU・メモリなどのリソースを保障し、他ユーザーの利用状況に影響されない自分だけのスペースが持てる「リザーブドプラン」があります。
リザーブドプランはレンタルサーバーの手軽さはそのままで、CPU・メモリなどのリソースが1契約毎に割り当てられます。
つまり、 他のユーザーの利用状況に影響されず、常に安定した環境が得られます!
実際にボクも「リザーブド1GB」を使っているけど、めっちゃ快適でサイト速度が速いです!
複数ドメイン運用可能でドメイン取得・管理が同一サービスでできる

ConoHa WINGでは複数ドメイン運用可能で、複数サイトが運用できます。
追記 2020/5/25
MySQLデータベースが全プラン無制限になりました!
MySQLデータベース=WordPressの独自ドメインのサイト数となります。
つまり、今まではMySQLデータベースがベーシック(リザーブド1GB)が60個、スタンダード(リザーブド2GB)が80個、プレミアム(リザーブド4GB)が100個だったけど、2020/5/25よりいくつでもサイト・ブログを作れるようになりました!
同一サービス内でドメイン取得が可能
ConoHa WINGは同じサービス内のConoHaドメインでドメイン取得・移管ができ、同一サービス内で完結できるのもいいです!
時期によっては、ConoHa WINGでドメイン無料キャンペーンをやっています。
また、新しく始まった料金体系の「WINGパック」では、契約している限りドメインが1つ永久無料で使えます!
もちろん、無料の独自SSLがあるのでサイトのSSL化(https://~)もできるし、オプションで有料の独自SSL証明書も発行できます。
WordPressかんたんセットアップで申し込みと同時にWordPressが開設できる
2020/6/2から、新たに「WordPressかんたんセットアップ」機能がリリースされました。
ConoHa WINGでドメインとレンタルサーバーを同時に申し込んだ場合は、独自ドメインのSSL対応したWordPressサイトが申し込み画面で入力するだけで作成できます!
WordPressブログ初心者さんにはドメインとサーバーの紐づけなどちょっと躓く部分があるけど、申し込み画面の手順に沿っていくだけで開設できるので、めっちゃ簡単になりました。
WordPress簡単インストール・WordPress簡単移行(WordPressテスト移行)・WordPressサイトコピーとユーザーが欲しい機能が多い

ConoHa WINGは、WordPressユーザーが欲しい機能も豊富です!
WordPressお助け機能
- WordPress簡単インストール
- WordPressかんたん移行
- WordPressサイトコピー
WordPressが簡単に始められる「WordPress簡単インストール」は、もちろんConoHa WINGにも付いています。
WordPress簡単移行(WordPressテスト移行)でWordPressの移転・引越しがラクになる
「WordPress簡単移行」は、他レンタルサーバーを使っていてConoHa WINGに移行したい人に、ボタン1クリックでWorPressの移行・引越しができます!
ボクも、「WordPress簡単移行」で1時間もかからずにWordPressのブログ・サイトの移行を終わらせました!
追記 2020/6/16
もしも「WordPressの移行が失敗したら・・・」と不安な人の為に、2020/6/16に「WordPressテスト移行」機能がリリースされました!
つまり、WordPress移行・引越しの本番前に、テストサイトで動作確認ができるようになったんだよね!
実際に、ConoHa WINGに移行・引越しして不具合がないかチェックできるのが嬉しい。
もちろん、テストサイトをそのまま1クリックで本番の移行・引越しができますよ♪
WordPressサイトコピーはドメイン載せ替えでめっちゃ重要になる
また、中級者以上のテクニックになるけど「WordPressサイトコピー」機能があって、ワンクリックでドメイン載せ替えもできる(笑)
中古ドメインに載せ替えるのも、簡単だよ。
ペラサイトを作る・サイト量産をする人には、「WordPressサイトコピー」はめっちゃ嬉しい機能で、ボクも使ってます!
サーバーマイグレーション機能!サーバープラン変更がいつでも可能で収容数の少ないサーバーへ移行できる

ブログやサイトのアクセスが多くなってくると、「なんかWordPressが遅いかも?」と感じるようになってくるよね?
逆に、「プラン変更したけど、Googleの変動を受けてアクセスが減った!」など、ダウングレードはレンタルサーバーによってはできない事もあります。
ConoHa WINGは、どのプランからでもすべてのプランへの変更が可能です。
つまり、プランのアップグレード・ダウングレードが即時可能です!
また、「プラン変更はちょっと・・・お金が・・・」という人には、サーバーマイグレーション機能があります!
ボクもサーバーマイグレーションで「空き」のサーバーに移動したことがあるけど、1クリックでできるからめっちゃラクですよ♪
その他、モニタリング機能・自動プランアップの設定もできるので、ブログやサイトへの急激なアクセス増時に自動的にプラン変更してくれます!
14日間分の自動バックアップ機能がついているから安心

ConoHa WINGは、Webサイト・メール・データベースのデータを1日1回バックアップ専用サーバーに自動コピーしてくれます。
自動バックアップデーターは14日分です。
データ復元は有料のレンタルサーバーもあるけど、ConoHa Wingはバックアップデータを無料でコントロールパネルから復元することが可能です!
WAF機能を標準搭載!不正アクセスを防止できる

ConoHa WINGはWAF機能(Webアプリケーションのファイアウォール)を標準搭載していて、サイトやブログを不正アクセスから守ってくれています。
その他にも
ConoHa WINGのセキュリティ機能
- ディレクトリアクセス制限
- IPアクセス制限
- ログイン回数制限
- スパムコメント/トラックバック制限
- 海外コメント/トラックバック制限
- 海外アクセス制限
- TLS1.3に対応
- ウイルスチェック
- 迷惑メールフィルタ
など、多くのセキュリティ機能でブログやサイトを守ってくれます。
コントロールパネルで各セキュリティ機能のON/OFFは切り替えることができるから安心してね!
.htaccessファイルやads.txtをサーバー管理画面で操作できる

ちょっと記述を間違えたり、保存形式を間違えるとWordPressの画面が真っ白になってしまう.htaccessファイルも、ConoHa WINGのサーバー管理画面上で簡単に操作できます。
また、ConoHa WINGは2020/9/15より、ads.txtをサーバー管理画面上で簡単に設置できるようになりました。
ads.txtは、Google AdSenseなどの広告配信サービスで利用が推奨されている不正な広告販売を防止する仕組みで大切なものだよ。
24時間365日メールサポートや電話・チャットでのサポートあり

WordPress初心者は迷うことやトラブルに遭遇することは多いし、ボクも未だにトラブルに遭いますよ!
ConoHa WINGは新しいサーバーだけど、Webマニュアルもしっかりしています。
その他、
ConoHa WINGのサポート
- お問い合わせフォーム:24時間365日
- チャットサポート:平日10:00~18:00
- 電話サポート:平日10:00~18:00
このようなサポート体制で安心です。
ボクも何度か電話サポートを受けた事があるけど、こちらの不手際だったけど丁寧な対応でしかもめっちゃ融通が利いて優しく好印象です!
ConoHa WINGの料金や仕様比較、おすすめのプラン、転送量
ベーシック | スタンダード | プレミアム | リザーブド1GB | リザーブド2GB | リザーブド4GB | |
---|---|---|---|---|---|---|
初期費用 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
通常料金 | 2円/時(1ヵ月最大1,200円) | 4円/時(1ヵ月最大2,400円) | 8円/時(1ヵ月最大4,800円) | 2.5円/時(1ヵ月最大1,500円) | 5円/時(1ヵ月最大3,000円) | 10円/時(1ヵ月最大6,000円) |
WINGパック(月額12ヶ月契約時) | 1,200円 | 2,400円 | 4,800円 | 1,500円 | 3,000円 | 6,000円 |
ディスク容量(SSD) | 250GB | 350GB | 450GB | 250GB | 350GB | 450GB |
CPU | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 2コア | 3コア | 4コア |
メモリ | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 1GB | 2GB | 4GB |
MySQLデータベース | 60個 | 80個 | 100個 | 60個 | 80個 | 100個 |
転送量目安 | 24TB/月 | 27TB/月 | 30TB/月 | 24TB/月 | 27TB/月 | 30TB/月 |
ConoHa WINGは後発のレンタルサーバーだけど、他のレンタルサーバーと料金体系やシステムが異なっています!
この画期的なシステムがボクは好きです♪
でも、料金やデータ転送量など、比較したいよね?

ConoHa WINGは料金体系が1時間単位で1ヵ月最大いくらって決まっているのねぇ~。他のレンタルサーバーと違って、特殊な感じね♪

そそ。最小限のコストで借りれるし、WINGパックって従来の1ヵ月いくらって料金体系もあるよ♪
リザーブドプランで自分だけの領域が持てるので、レンタルサーバーでもVPS並の高速サーバーが目指せます!
ConoHa WINGのプランごとの月額料金やお試し期間、プラン別の転送量やPVの目安について説明するよ♪
最低利用期間・初期費用無し!いつでも最小限のコストで始められる
ConoHa WINGは他レンタルサーバーと違って、初期費用がなく、料金が時間単位になっています!
おまけに他サーバーにあるような1ヵ月利用の最低利用期間などの制約もなく解約可能なので、いつでも最低限のコストでお試しできるということです!
ConoHa WINGのおすすめのプランは、みんなが選んでいる「ベーシックプラン」でも充分で、サイト速度をさらに気にする人は「リザーブド1GB」プランに後から変更するって感じです。
また、お試し14日間キャンペーンや独自ドメイン無料キャンペーンもやっていて、かなりお得なレンタルサーバーだよ!
WINGパックはまとめて支払いでお得&ドメイン1個永久無料
2020/1から新しく始まった月額料金制のWINGパック。
おまけに、WINGパックだと独自ドメインが1個永久無料プレゼントされます。
そして、WINGパックは初回申し込み月は利用料金無料なので、月初に申し込むと最大31日間無料で利用できちゃうの。
今までConoHa WINGは他レンタルサーバーと比べると「ちょっと高いかも・・・」というイメージだったけど、WINGパックで同等、いやそれ以下でかなりお得になります!
ボクもWINGパックに変更して、ムームードメインで運用しているドメインを1個ConoHa WINGに移管して更新料も無料になりました♪
リザーブドプランはレンタルサーバーなのに自分だけの専用領域で快適
ConoHa WINGは、「リザーブドプラン」が用意されています。
つまり、レンタルサーバーなのにVPSのような自分だけの領域が確保されるので、他のユーザーのサイトのPVなどに影響されずにサイト表示速度が遅くならないです!
ボクも「リザーブドプラン1GB」を利用していますよ♪
ConoHa WINGのプラン別のデータ転送量の制限、おすすめのプラン
データ転送量はブログのアクセスと関係していて、サーバーとブログを見ている人の間の転送できるデータ量のことです。
追記 2021/3/25
ベーシック・スタンダード、リザーブド1,2GBのプランで、転送量目安の増量が行われました!
ConoHa WINGのプラン別の転送量は、一番下のプランのベーシックでも18TB/月あります。
これは月100万PV(ページビュー)でも耐えられる容量なので、よっぽど月100万PV以上のサイトを複数同じサーバーに入れない限りはベーシックプランで大丈夫だよ。
ConoHa WINGのデメリット

みんなが「サイト表示速度を気にするならConoHa WINGがおすすめ!」と評判だけど、デメリットが気になるよね?
WordPressブログ初心者さんだとConoHa WINGを使っている人が少ないから、初歩的なトラブルに対してネットの情報が少ないってのもあるけど・・・。

ConoHa VPSとKusanagiが最強なら、VPSでいいんじゃないのぉ?

VPSはコマンドプロンプトやセキュリティ関連を自分でやらないといけないから、SE関連の仕事をしている人でない限りは扱えないよ・・・。
他のレンタルサーバーと比べて、ConoHa WINGのデメリット部分を紹介するよ♪
サーバーお試し期間がない
ConoHa WINGは時間制の料金体系になっているので、他レンタルサーバーにあるような「サーバーお試し期間日間無料」といったことがありません!
ただし、キャンペーンを時々やっていて、14日間無料とかあります。
しかし、その分他レンタルサーバーのような1か月単位の料金でない時間単位なので実質格安でお試しできるし、トータルの月の料金の上限があるために同じになりますよ♪
WAFが強力すぎる
ConoHa WINGを初めて使った時に「ちょ!エラーが出るやん!」と思ったのが、WAF機能が強力です。
例えば、ボクの使っているWordPressのテンプレートのAFFINGER5の管理画面の設定を変えた時に、セキュリティで弾かれました(笑)
しかし、コントロールパネルのWAF設定で特定IP(自分のPCのIP)を除外しておけば、問題なく変更できます。
セキュリティ機能のWAFが他レンタルサーバーと異なり、かなり強力だよ・・・。
ちょっとしたWordPressの変更で引っかかったりするのはデメリット・・・、いや、セキュリティ面で考えればいいことなんだけどね!
サーバー障害で24時間近くサイトが表示されなかった

2020/12/28にConoHa WINGの収容ホスト51で、ハードウェア機器の不具合によるサーバー障害がありました!
ちょうどボクが別サイトで使っている収容ホストで、サイトが24時間近く表示されなくなった・・・。
レンタルサーバーを借りている以上、問題は発生するけど、これだけ長くサイトが表示されなくなる不具合は始めてでした。
あと、障害の経過メール&お知らせも復旧するまでに一度しかなく、ちょっと不信感が募ったのが本音だよね・・・。
でも、その後はサーバー障害もないし、今後は益々このようなサーバー障害をおこさないような取り組みになると思います!
ConoHaではアダルトや出会い系サイトの運営は禁止
ConoHaサービスは、コンテンツに関して制限があります。
出会い系サイトやわいせつ、児童ポルノ若しくは児童虐待に相当する画像、映像、音声若しくは文書等を送信又は表示する行為、又はこれらを収録した媒体を販売する行為、又はその送信、表示、販売を想起させる広告を表示又は送信する行為は禁止しています。弊社にて確認次第、サービスの制限をいたします。
アダルトや出会い系サイトでの利用は可能ですか?
アダルトサイトを運営したい場合は、mixhostかカラフルボックスがおすすめです。
まとめ
ConoHa WING(コノハウィング)は、数々のブロガーやアフィリエイターがおすすめしているサイト表示速度の速いレンタルサーバーです。
サイト表示速度が速い機能やWordPressでブログ操作を簡単にできる機能、またレンタルサーバーなのに「リザーブドプラン」で自分だけのスペースも持てるといったメリットがあります。
「ConoHa WING」は、こんな方にはおすすめですね♪
こんな方におすすめ
- 「サイト表示速度がめっちゃ速い!」と、みんなの評判の新鋭サーバーを使いたい!
- 時間単位で借りられるレンタルサーバーを探している!
- ブロガーやアフィリエイターがおすすめしている、信頼・安定のレンタルサーバーを使いたい!
ボクは別サイトをConoHa WINGのリザーブドプラン1GBで運用しているけど、高速ですよ♪

ConoHa WINGは、「サイト表示速度に悩んでいる人」に、ピッタリねぇ~♪

今まではちょっと高いってイメージだったけど、WINGパックでエックスサーバーやmixhostと変わらなくなったからね!
ConoHa WINGは新しいサーバーなので、次々とお試し期間キャンペーンだけはなく、ドメイン無料やサーバー料金格安キャンペーンなどをやっています。
サイト表示速度に悩んでいる人が問題解決するConoHa WINGは、WordPressに慣れてきた人にはめっちゃおすすめのレンタルサーバーですよ♪